劇団コトナコナタ第3回公演「桜みかん」のブログです。春になるまでの色々と、春になってからの色々と、春が終わってからの色々も。
[1] [2]
04/20
2025
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
05/03
2010
あいうえお順で独断と偏見により誉め殺す、桜みかん出演者紹介八人目!
ま行ラストは劇団ちゃねるより盛田洋平のご紹介です。

[盛田洋平/モリタヨウヘイ]
最近の主な出演作:
劇団コトナコナタ「ボクラノココロガキエタヒ」(09'3月)
劇団ちゃねる「凪いだ狂気とかぼちゃの火、あるいは見下ろす水鏡」(09'10月)
と、いうわけでもっさんです。
もっさんとは、旗揚げ公演にオファーをかけて出演してもらったのがきっかけでした。あの時はまだ一年生だったのだと思うと、時が経つのは早いなあと思います。
もっさんの演技は、型をしっかり作って演じる印象。身体が大きいですが「決め」がしっかりできるタイプの役者なので、所作の一つ一つがキレイに見えるのが良いなあと思っています。あと、バリトンの良い声してます。
そんなもっさんは見た目に反して話し好き。話題の引き出しが多い話し上手と、相手に合わせる聞き上手なところが同居してます。話していて疲れません。いなべも話すのは好きな方なので、もっさんと二人だと会話が途切れません。
そんなもっさんには、また演じたことは無いであろう役柄に挑戦してもらってます。しかし、本人曰く「自分がそのままそっくり写ったような」役柄であるとのことで、かなりしっくりきているようです。本番でも、自然な感じがそのまま出るといいなあと思います。
と、いうわけで出演者紹介は全員終了!
スタッフについては、折を見て更新していきます(できるだろうか。汗)。
魅力的な役者八人でお送りする「桜みかん」、お楽しみに!
いなべ
ま行ラストは劇団ちゃねるより盛田洋平のご紹介です。
[盛田洋平/モリタヨウヘイ]
最近の主な出演作:
劇団コトナコナタ「ボクラノココロガキエタヒ」(09'3月)
劇団ちゃねる「凪いだ狂気とかぼちゃの火、あるいは見下ろす水鏡」(09'10月)
と、いうわけでもっさんです。
もっさんとは、旗揚げ公演にオファーをかけて出演してもらったのがきっかけでした。あの時はまだ一年生だったのだと思うと、時が経つのは早いなあと思います。
もっさんの演技は、型をしっかり作って演じる印象。身体が大きいですが「決め」がしっかりできるタイプの役者なので、所作の一つ一つがキレイに見えるのが良いなあと思っています。あと、バリトンの良い声してます。
そんなもっさんは見た目に反して話し好き。話題の引き出しが多い話し上手と、相手に合わせる聞き上手なところが同居してます。話していて疲れません。いなべも話すのは好きな方なので、もっさんと二人だと会話が途切れません。
そんなもっさんには、また演じたことは無いであろう役柄に挑戦してもらってます。しかし、本人曰く「自分がそのままそっくり写ったような」役柄であるとのことで、かなりしっくりきているようです。本番でも、自然な感じがそのまま出るといいなあと思います。
と、いうわけで出演者紹介は全員終了!
スタッフについては、折を見て更新していきます(できるだろうか。汗)。
魅力的な役者八人でお送りする「桜みかん」、お楽しみに!
いなべ
PR
05/02
2010
あいうえお順で独断と偏見により誉め殺す、桜みかん出演者紹介七人目!
ま行の二人目は劇団コトナコナタの超絶癒し系、宮野信幸のご紹介です。

[宮野信幸/ミヤノノブユキ]
経歴:
高校卒業後演劇活動を始める。コトナコナタとは旗揚げ公演からのお付き合いで、第2回公演より正式に団員として参加。スタッフは装置を主に担当。他劇団からのお手伝いのオファーがかかること多数。
入団後の主な出演作:
劇団コトナコナタ「バッド・ハレルヤ・エンド」(09'9月)
と、いうわけでぶ~ちゃんです。
実はいなべとは飲み友達で、お互いに芝居をやっていることは知っていたものの初めて共同でやったのが旗揚げ公演の時。打ち上げで入団を希望してくれたのでした。ありがたいことですね。
ぶ~ちゃんもとても真面目で、役者としてもスタッフとしても責任感があるので、安心して任せられます。まだ機転のきかないところはありますが、それはまだ場数が少ないからでしょう。
そんなぶ~ちゃんは劇団の癒し系です。「気は優しくて力持ち」を地でいきます。さりげない気遣い、暖かい微笑みに女子はメロメロ(死語?)です。
そんなぶ~ちゃん、今までのコトナコナタでは自分より年上の男性を演じて貰うことが多かったのですが、今回は初めて年のおなじくらいの役柄です。そして今回の役者の中で一番アクティブな動き(※当社比)を要求されているので、まずは怪我のないようにだけ気をつけて欲しいなあと思います。
次回は、とうとうラスト!あの人のご紹介です。
いなべ
ま行の二人目は劇団コトナコナタの超絶癒し系、宮野信幸のご紹介です。
[宮野信幸/ミヤノノブユキ]
経歴:
高校卒業後演劇活動を始める。コトナコナタとは旗揚げ公演からのお付き合いで、第2回公演より正式に団員として参加。スタッフは装置を主に担当。他劇団からのお手伝いのオファーがかかること多数。
入団後の主な出演作:
劇団コトナコナタ「バッド・ハレルヤ・エンド」(09'9月)
と、いうわけでぶ~ちゃんです。
実はいなべとは飲み友達で、お互いに芝居をやっていることは知っていたものの初めて共同でやったのが旗揚げ公演の時。打ち上げで入団を希望してくれたのでした。ありがたいことですね。
ぶ~ちゃんもとても真面目で、役者としてもスタッフとしても責任感があるので、安心して任せられます。まだ機転のきかないところはありますが、それはまだ場数が少ないからでしょう。
そんなぶ~ちゃんは劇団の癒し系です。「気は優しくて力持ち」を地でいきます。さりげない気遣い、暖かい微笑みに女子はメロメロ(死語?)です。
そんなぶ~ちゃん、今までのコトナコナタでは自分より年上の男性を演じて貰うことが多かったのですが、今回は初めて年のおなじくらいの役柄です。そして今回の役者の中で一番アクティブな動き(※当社比)を要求されているので、まずは怪我のないようにだけ気をつけて欲しいなあと思います。
次回は、とうとうラスト!あの人のご紹介です。
いなべ
04/30
2010
あいうえお順で独断と偏見により誉め殺す、桜みかん出演者紹介六人目!
ま行の男三人、一人目は劇団かっぱより松高雄太君のご紹介です。
[松高雄太/マツタカユウタ]
最近の主な出演作:
もりげき八時の芝居小屋「レジェンド・オブ・ジャパン」(09'11月)
と、いうわけでまつたかです。
昨年のレジェンド・オブ・ジャパンにおける、主役の桃太郎を演じました。強烈なゆるキャラが記憶に新しい方も多いのでは?
かっぱではあまり役者をやってていない彼ですが、今回は八芝における稽古場での真面目な姿勢を見てオファーをかけました。
まつたかはかなり素っぽいテイストの、力の抜けた演技のできる人です。今回は設定も現実に沿っているので、結構雰囲気に馴染むことができているんじゃないかと思います。ですが今回、空気感を醸し出すだけの役柄ではないので、新しいまつたかの一面もお見せできればいいなあと思っています。
そしてやっぱり、稽古場での真剣なまなざしと、駄目出しに真摯に応えるその姿勢は評価されていいんじゃいかと思います。もっともっと舞台に立っている姿を見たい後輩の一人です。
もっともっと戦って、良い芝居にしていけたらいいよね!
次回は、みんな大好きあの人の紹介ですよー。
いなべ
04/27
2010
あいうえお順で独断と偏見により誉め殺す、桜みかん出演者紹介五人目!
は行の二人目は劇団コトナコナタの新進気鋭、藤原真のご紹介です。

[藤原真/フジワラマコト]
経歴:
08年劇団モリオカ市民(市民参加劇)から演劇活動をスタート。劇団コトナコナタには第2回公演から参加。スタッフとしては音響を勉強中。
入団後の主な出演作:
劇団コトナコナタ「バッド・ハレルヤ・エンド」(09'9月)
もりげき八時の芝居小屋「レジェンド・オブ・ジャパン」(09'11月)
クロスK「カナリア イン ザ パレット」(10'3月)
と、いうわけでジャスティンです。
もともとぶ~ちゃんと知り合いで、えっこさんと同じくコトナコナタの旗揚げ公演を見てから入りたいと言ってくれたのが出会いのきっかけです。ありがたいことですね。
演劇ではずっと役者として関わっていて、稽古には真面目に参加しています。少ないシーンでも、一生懸命練習しているのは偉いなあと思って見ていました。
そんなジャスティン、とっても人見知りで最初はあまり本性(?)を見せたことが無かったのですが、とってもいじられキャラ。日々の稽古で、ついには年下の参加者からもいじられる始末です。まあ、それくらい愛されているキャラクターであるということは確かで。
今回のジャスティンには、イマドキの若者っぽい「軽さ」を活かした役づくりをやってもらっています。普段の彼と相通じる部分と、そうでない部分のギャップが激しいのか、割と役作りに困難さを感じている印象です。今まで一人だけのシーンなど、ソロプレイが目立った彼ですが「他の役者と合わせて演技する」ということを学んでもらえたら良いなと思っています。
次回は、衝撃のゆるキャラを演じた彼の登場ですよー。
いなべ
は行の二人目は劇団コトナコナタの新進気鋭、藤原真のご紹介です。
[藤原真/フジワラマコト]
経歴:
08年劇団モリオカ市民(市民参加劇)から演劇活動をスタート。劇団コトナコナタには第2回公演から参加。スタッフとしては音響を勉強中。
入団後の主な出演作:
劇団コトナコナタ「バッド・ハレルヤ・エンド」(09'9月)
もりげき八時の芝居小屋「レジェンド・オブ・ジャパン」(09'11月)
クロスK「カナリア イン ザ パレット」(10'3月)
と、いうわけでジャスティンです。
もともとぶ~ちゃんと知り合いで、えっこさんと同じくコトナコナタの旗揚げ公演を見てから入りたいと言ってくれたのが出会いのきっかけです。ありがたいことですね。
演劇ではずっと役者として関わっていて、稽古には真面目に参加しています。少ないシーンでも、一生懸命練習しているのは偉いなあと思って見ていました。
そんなジャスティン、とっても人見知りで最初はあまり本性(?)を見せたことが無かったのですが、とってもいじられキャラ。日々の稽古で、ついには年下の参加者からもいじられる始末です。まあ、それくらい愛されているキャラクターであるということは確かで。
今回のジャスティンには、イマドキの若者っぽい「軽さ」を活かした役づくりをやってもらっています。普段の彼と相通じる部分と、そうでない部分のギャップが激しいのか、割と役作りに困難さを感じている印象です。今まで一人だけのシーンなど、ソロプレイが目立った彼ですが「他の役者と合わせて演技する」ということを学んでもらえたら良いなと思っています。
次回は、衝撃のゆるキャラを演じた彼の登場ですよー。
いなべ
04/23
2010
あいうえお順で独断と偏見により誉め殺す、桜みかん出演者紹介四人目!
な行は飛ばしては行の二人、最初は劇団かっぱより客演の藤田里実嬢のご紹介です。

[藤田里実/フジタサトミ]
最近の出演作:
劇団かっぱ「レンタルファミリー」(09'1月)
劇団かっぱ「ガラクタ通りの花嫁」(09'3月)
劇団かっぱ「夢の芽」(09'7月)
と、いうわけではぐちゃんです。実は28代劇団かっぱ団長なんですぜ!
はぐちゃんはどんな役もそつなくこなしているような印象です。あと声がキレイ!発声がちゃんとできているのは素敵なところだと思っています(先週まで風邪で喉がガラガラでしたが。汗)役柄を自分に落とし込んで、ちゃんと自分の中で噛み砕いているからそういう表現ができるのかもなあと思っています。
しかし今回はかなり「女子」な役を演じてもらっています。割と今回はみんなのブレーキをかける役目もあるので、それにプラスしてその役の感情や思いを表現しなければならないという、演技的にも難しいところを要求していると思います。最初は「???」となっているはぐちゃんでしたが、色々と考えて挑んでくれているのが見えてきて良いなあと思います。そんなはぐちゃんですが、本番ではきっと役をうまくこなしてくれるはず!舞台の上で、新しいはぐちゃんを見られるのを楽しみにしております。
そして次回はクオリティが光るあの人のご紹介ですよー。
いなべ
な行は飛ばしては行の二人、最初は劇団かっぱより客演の藤田里実嬢のご紹介です。
[藤田里実/フジタサトミ]
最近の出演作:
劇団かっぱ「レンタルファミリー」(09'1月)
劇団かっぱ「ガラクタ通りの花嫁」(09'3月)
劇団かっぱ「夢の芽」(09'7月)
と、いうわけではぐちゃんです。実は28代劇団かっぱ団長なんですぜ!
はぐちゃんはどんな役もそつなくこなしているような印象です。あと声がキレイ!発声がちゃんとできているのは素敵なところだと思っています(先週まで風邪で喉がガラガラでしたが。汗)役柄を自分に落とし込んで、ちゃんと自分の中で噛み砕いているからそういう表現ができるのかもなあと思っています。
しかし今回はかなり「女子」な役を演じてもらっています。割と今回はみんなのブレーキをかける役目もあるので、それにプラスしてその役の感情や思いを表現しなければならないという、演技的にも難しいところを要求していると思います。最初は「???」となっているはぐちゃんでしたが、色々と考えて挑んでくれているのが見えてきて良いなあと思います。そんなはぐちゃんですが、本番ではきっと役をうまくこなしてくれるはず!舞台の上で、新しいはぐちゃんを見られるのを楽しみにしております。
そして次回はクオリティが光るあの人のご紹介ですよー。
いなべ